トップページ » 留学準備@
![]() |
留学準備記事 一覧 ▼
留学中の保険、どう入る?いくらかかる? (09/18)
留学先の学校の多くが、特にフィリピンの語学学校の9割以上を占める韓国資本の語学学校ではほとんどが、留学生の保険加入を義務付けています。保険に入っていないと、入学を許可されないこともあります。
でも、できるだけ金額は安く抑えたいもの。加入方法が簡単で、料金比較がすぐできる、JI海外留学保険を例に説明します。
フィリピンで購入できる日用消耗品(トイレットペーパー・シャンプー・化粧品etc) (09/01)
ここでは、留学生が現地到着直後に購入する日用品ベスト5で紹介した日用消耗品について、より詳しくレポートします。
もっと見る >>留学生が現地到着直後に購入する日用品ベスト5 (09/01)
フィリピンへの語学留学生の方が、到着後の買い物で購入されることの多い日用品ベスト5を写真でレポートしてみましょう。
もっと見る >>フィリピンでのSIMフリー携帯の使い方☆ (10/12)
みなさん、こんにちは。 本日は現地でのSIMフリー携帯の使い方について、ご案内したいと思います! ①SIMとは? SIMとはスマホやガラケーで通話や文字メッセージ(SMS)の送受信をするために必要な小さなICカードのこと […]
もっと見る >>痒み止めの薬 (08/30)
みなさん、こんにちは! 日本から持参することをお勧めする物の中に、虫よけスプレーと痒み止めが挙がることが多いです。 というのも、セブでは日本のようなスーッとして早く効くタイプの痒み止めが なかなか見つけられず・・ 日本の […]
もっと見る >>セブの生理用品事情 (08/08)
こんにちは。 本日はセブの生理用品事情をご紹介いたします。 男性の方には、申し訳ございませんが女性の皆さま必見です!! 多くの女性は1か月に1回は生理用品を使う機会があると思いますので 大変大切な情報ですね! 私自身、日 […]
もっと見る >>セブ・マレーシアで日本の電化製品は使えるか? (06/02)
こんにちは。 留学準備中、変圧器は必要なのか?心配になる方もいらっしゃると思います。 まず、日本とフィリピン/マレーシアは電圧が違います。 フィリピンの電圧:220V マレーシアの電圧:220V 日本の電圧:100V フ […]
もっと見る >>国際キャッシュカードとクレジットカード (06/01)
留学準備中、現地でのお金の管理方法について悩まれたことはありませんか?? 短期留学の場合は日本円の現金のみ持っていき、現地で両替・保管するのも良いですが、長期滞在の場合、大きな金額を現金で持ちつづけるのは防犯上避けたいと […]
もっと見る >>留学先で便利!こんな感じのカバン (05/30)
留学中にオススメのカバンをご紹介します! まずは、学校内で使うカバンです。 こんな感じのカバンがあれば、教科書やノート、筆箱、辞書や水筒などを入れて学校内を移動できるので、便利です。 ここまでしっかりしていなくても、シン […]
もっと見る >>おでかけ時の三大アイテム (05/30)
セブ留学中、毎日の学校生活で便利なアイテム3つをご紹介します! その写真がこちら! ※お出かけ時の三大アイテム(三種の神器)です※ ①折りたたみ雨傘 ★フィリピンでは6~10月が雨季で、「スコール」と呼ばれる1~2時間( […]
もっと見る >>セブでの必須アイテム!小銭入れ (05/30)
本日はセブ留学中のお役立ちアイテムのひとつとして、小銭入れ(コインケース)について紹介させていただきます。 セブで小銭入れが活躍する理由は… ①物価が安い→ 最も少額な紙幣は20ペソ札ですが、例えば菓子パンはひとつ5~8 […]
もっと見る >>☆セブで購入すると便利なもの、日本から持ってくると便利なもの☆ (05/23)
みなさんこんにちは^^! 今回は、1年中夏であるセブで快適に過ごすため、現地で購入すると便利なものと、日本から持参すると便利なものをPICK UPしてみました♪ まずはじめに、JYスーパーマーケットというスーパーに行って […]
もっと見る >>留学中に便利なオフライン英語辞書アプリ (04/08)
本日はスマホの英語辞書アプリについて投稿したいと思います。 みなさん、オフライン辞書アプリってご存知ですか?? これは、インターネットを繋がなくても、事前にアプリをダウンロードすればいつでも辞書が使えるアプリです。 海外 […]
もっと見る >>セブでのスマホの使い方について (04/01)
渡航準備中、携帯についてどうすれば良いか分からないという方もいらっしゃると思いますので、今回はセブでのスマホの使い方についてご紹介させていただきます。 1. 日本で使っているスマートフォンを、キャリアとの契約を解除せずに […]
もっと見る >>セブでコンタクトレンズの洗浄液を探す! (02/12)
こんにちは! 以前のブログでセブでもコンタクトが買える!とありましたが、 今回は洗浄液にフォーカスして調べてみました。 フィリピンではコンタクトをあまり使用しないので、ケア用品も日本に比べたら数が少ないですが、 いくつか […]
もっと見る >>